2012年11月27日火曜日
女性の社会進出と少子化
今月頭に開催された国際会議で、シンガポールのリー・シェンロン首相が自国経済の堅調さについてスピーチした際、ブレア元首相の妻シェリー・ブレア氏が、シンガポールの少子化について指摘したという。リー氏は女性の社会進出などを指摘したが、シェリーさんは、それは制度が整っていないことを理由に挙げてさらに批判したという。
これについては、日本でもよく耳にする議論で、なぜこれを題材にしようかと思ったかというと、先日も女性経営者の会でまったく同じ言葉を聞いたからだ。
当日のスピーカーは寺島実郎さん。いつも明瞭な時事解説で、尊敬する方の一人である。当日も米国のシェールガスの実用化の進展により、世界の地政学、力学が変化しているというお話を分かりやすく解説して下さった。
ただ、それだけに大変残念だったのが、最後のQAタイムで、「女性がもっと社会で活躍できるには」、と質問が出た点に関して「女性には均等に機会を与えているのに、自分の部下などを見ていてもどうしても女性は伸びない」「積極さが男性に較べて欠ける」「育児休暇を取ることによってチームの他のメンバーにしわ寄せが行ったりする」という内容のことをおっしゃったのだ。とても幻滅してしまった。
「少数派」の場合、多数派の人には気付かない色々なハードルがある。特に妊娠出産する女性に対して、「他の人に迷惑がかかる」は日本の会社でよく指摘される点である。
先日も銀行で一人目を出産して復帰した女性と話していたら、もう二度と育休は取れる雰囲気ではない、という内容のことを話していてぞっとした。
私が言うと自己弁護にしかならないけれど、、、(というのも本当に銀行時代まわりの方には産休育休で助けていただいたから)、、でもでも考えてみてもほしい。そんなこと言ってたら少子化、国力減退は止まらないでしょ?特にキャリアを積んできているような優秀な女性が遺伝子残せないなんて。他方で子供産んだら社会で活躍できないなんて。そんなのこの国にとってどれだけマイナスか。
ちなみにアジアでの女性の進出度合いを調べたくて見ていたら、マスターカードが女性の社会進出度調査を継続して行っていたのでここに引用する。(指数は、それぞれの市場において、女性がどのくらい男性と同等の立場にいるかを示し、スコアが100以下の場合は男性優位の男女不平等を表し、100以上の場合は女性優位を表し、スコア100が男女平等を意味するという)。
シンガポールの総合指数は「77.4」に対し、日本は「64.8」とさらに低い数字であり、
「企業および政府機関の管理職」の分野で男女均等を達成したのはフィリピンの「192.3」のみ。シンガポールは「65.5」とまだマシで、日本に至っては「15.0」とアジア最低を誇る!
女性も進出できないし、それでも少子化は止まらないし。シンガポールよりもっと深刻な国になってしまっている日本について、シェリーさんはどんな風に思われるだろうか。